スゴイ先輩がいっぱい。
でもみんなフレンドリー。
2023年新卒入社 20代D.N
2023年新卒入社 20代D.N
営業の仕事をやってみたいと思ったのは、父が営業職だった影響です。大学では経営学を学んでいましたが、特に業界にこだわりはなく、とりあえず営業に挑戦してみたいなという感じでした。大学時代は通年営業している温水プールで監視員のアルバイトをしていたので、人と関わる仕事は得意かなと思っていました。
就職活動中にハローワークの合同説明会でエヌコムを知りました。3社くらいしか受けていなかったのですが、エヌコムが一番早く内定を出してくれて、スムーズに決まりました。実は大学を卒業した後、祖母の介護があったため少し就職のタイミングが遅れましたが、その後1月に入社し、4月から本格的に働き始めました。焦らずに自分のペースで進められたのが良かったですね。
私は、電子カルテと医事会計システムの営業を担当しています。この2つは病院の運営に欠かせないもので、セットで導入いただくことが多いですね。今は特に、既存のお客様への追加提案をメインにしています。
たとえば、医事会計システムだけを使っているお客様から『医事の機能追加をしたい』という相談を受けたとします。その際に、『実は電子カルテを導入すると、さらに効率的になりますよ』と提案することが私の役割です。こうした日常的な会話の中からお客様の課題を見つけ、最適なソリューションを提案するのが、この仕事の醍醐味だと感じています。
新卒で入社して最初に取り組んだのは、1カ月間の社外研修でした。同じ研修に参加したのは全部で20人ほどで、エヌコムの同期は4人。そのうち2人と一緒に研修を受けました。
内容は、議事録の書き方や名刺の渡し方などの基本的なビジネスマナーから、グループワークを通じた実践的な学びまで幅広かったです。特に印象に残っているのは、不動産(注文住宅)をテーマにした提案のケーススタディ。2日間かけてチームで話し合いながら進めました。
この経験を通じて感じたのは、グループワークでは人によって得意不得意があるということ。自分が何を得意としているかをしっかり理解し、それをチームでどう活かすかが大事だなと思いました。
この仕事で一番やりがいを感じるのは、上司や先輩たちから多くのことを学べることです。上の人たちの知識やスキルが非常に優れていて、毎日の仕事を通じて『こうやって考えるのか』『こういう方法があるのか』と、新しい発見がたくさんあります。それを自分のスキルにしていけるのが楽しいですね。
また、受注する案件の規模が大きいのも、この仕事の魅力です。一つの案件の金額が、初期費用だけでも3000万円から1億円くらいになることもあります。導入するアカウントの数などによって価格が変わるんですが、それだけ大きなプロジェクトを任されると、自分の仕事が大きな影響を与えていると実感できます。
社員思いの福利厚生や、従業員同士の仲の良さが、この会社の魅力です。たとえば、福利厚生として巨人戦のシーズンシートがあり、年に5回くらい観戦に行けます。社内の人と一緒に行くこともあれば、家族と楽しむことも。席は2階のバックネット裏で、試合をじっくり観戦できる特等席です。先輩と一緒に行くことも多くて、ちょっと特別な時間を味わえますね(笑)。
また、営業部の仲の良さも自慢です。お昼ご飯は毎日のようにみんなで一緒に食べていて、飲み会も月1回開催されます。話題は仕事というよりプライベートなことが中心で、新婚生活の悩みなんかも気軽に話せるんですよ。部長や課長がお酒好きで盛り上がる一方、お酒が弱い私でも無理なく楽しめる雰囲気が本当にありがたいです。
株式会社エヌコム
本社・サポートセンター
〒113-0034
東京都文京区湯島4-1-11 南山堂ビル4階・2階(受付)
北関東営業所
〒370-0849
群馬県高崎市八島町70 ラ・メルセ4階
Copyright © NCOM Corp. All Rights Reserved.