INTERVIEW

育児もキャリアも無理なく両立。
医療×ITで叶える理想の働き方。

SE

2023年中途入社 30代M.M

趣味
子育て
SE

2023年中途入社 30代M.M

趣味
子育て

転職を考えたのは、関東へ引っ越し、出産を経て落ち着いたタイミングでした。医療業界の経験は長かったので、またこの分野で働きたいと思いつつも、宿泊を伴う出張が少なく、適度に外に出てお客様と話せる仕事が理想でした。内勤だけだと飽きちゃうタイプなんです。エヌコム以外にも内定をもらっていましたが、そちらはベンチャー企業で、働く環境が少し不安でした。一方、エヌコムは内定時に社内規定を見せてくれ、細かい質問にも詳細に回答してくれて働きやすさがイメージできたので、ここなら安心して続けられそうだなと感じて入社を決めました。

診療所やクリニック向けの電子カルテの導入を担当しています。以前の仕事で薬局システムの導入や医療機器の営業をしていたこともあり、医療×ITの知識を活かせるのが強みですね。システムのセットアップは、基本的にマニュアル通りに進めていけば大きなトラブルにはならないので安心感があります。それでも細かい問題が発生することはありますが、社内のサポート体制がしっかりしているので、すぐに相談しながら解決できます。レセプトについての知識がなかったので、研修に行かせてもらったり、先輩方にサポートしていただきながら日々勉強中です。

電子カルテを入れ替えて、無事に導入・稼働したときの達成感は大きいですね。基本的に担当制ではなく、導入が終わるとお客様と接する機会が減るのですが、だからこそ「リリース後に何も連絡がこない=問題なく使えている」と感じたときにホッとします。感覚としては、ミッションをクリアしていくゲームみたいな感じですね。次々と新しいプロジェクトがあるので、飽きずに楽しみながら仕事ができています。

朝は8:50に出社して、9:00からメールチェック。その後、案件ごとのセットアップ作業を進めます。外出はスポット対応で、現地での作業があるときだけ行くスタイルです。基本は17:30定時で、残業がない日は保育園へ子供のお迎えをして帰宅。残業時間も月10時間ちょっとなので、育児との両立もしやすいですね。リリース前は忙しくなりますが、家族にも事前に伝えて調整できていますし、一人で抱え込むのではなくチームで分担して進められるので、無理なく働けています。

プロジェクトが完了すると「ミッションコンプリート!」みたいな達成感を味わえるのが楽しいです。あと、職場の雰囲気もすごくいいです。若い社員も多く、成長していく様子を見ていると刺激になります。子育て中の社員もいて、急な体調不良や保育行事でお休みが必要になっても、上司や同僚に理解があって助かります。時短勤務の実績も多いので、ライフステージが変わっても安心して働ける環境が整っているなと感じます。

募集要項募集要項募集要項募集要項

ページトップページトップ